言われるうちが…
昔からよく
「言われるうちが花」
って言いますよね~(笑)
子どものころは、また始まった…
と思ってましたが(笑)
大人になり
母になり~
経営者になり~(*^^*)
先生になり~(^^;
本当にこの言葉につきると思うようになりました(*^^*)
大人や母の部分では
子どものことでの苦言をきくと
サワサワ~ドキドキ…しますが
それが真実なら素直に聞き入れ
対処すること大事!!
(濡れ衣かどうかは、第3者の判断で)
経営者、先生の部分では
例えば思いがあるスタッフには
こちらからつついてでも
苦言を呈しますが…(笑)
リピートしても…んー
素直さが見えないとき…
頭のなかで切り離します(笑)
指導する立場からいうと失格かもしれませんが^_^;
言っても響かないなら
気づくまでほっとこう~(笑)
となってしまいます
もちろん
大事なことは任せません
経営者部分では
なかなか苦言は、聞けません
間違いは、しばらくしてから業績となって跳ね返り
痛みがでそうになってからきづくものです~(^^;(いたたたたっ)
でも結果は、自己責任として受け入れるしかなく
ここに言い訳しても
現状は、変わることもなく
早く切り替えないと
傷口は広がるばかり~(笑)
この危機感
これがまた成長のチャンス
昨日
長男が試合で
やってはいけないファールをしました
チームを背負う身としても
プレイヤーとしても…
やってはいけない!!
とその時
親子ともに大信頼しているコーチがすっ飛んできて
胸ぐらつかむ勢いで
ひとりベンチに残し
みんなが見ているところで
たしなめてくれました
後輩たちがびびった顔をしてました
それを見ていて
ほっとするジブン
よかったーと真から思える母親の私がいました(^.^)
鉄は熱いうちに打たなきゃ!!
そして
そのあと息子は
落ち込むどころか
イキイキとプレイしてました(笑)
信頼関係
そしてコーチのまっすぐな指導が伝わったことでしょう~
ドM(笑)
息子の弱い部分がでた瞬間
見てもらえていてよかった~(*^^*)
子どもは、繰返し~繰返し~
そして私が
絶対にしないこと
家に帰ってそこをぼじくりかえさない!!
もうコーチが区切りをつけてくれ
その後ろに愛情を感じ
反省したのでしょう
言わなくても
そのあとのプレイをみていたら
わかりました
まさしく
数分で切り替えた息子
さすが
わが子(笑)(またまた~自我自賛)
こんなときに息子が
日頃どれだけ私の子育てを理解しているかが見えるものです
これも信頼関係
また成長する瞬間が見れました
子育てに悩める
お母さん方
まずは、まっすぐ目の前をみてみましょう
そしたら
何かが足りない自分や
どこか逃げている自分がみえます
親が変われば
子は、変わります
まずは、苦言を言ってもらえる
ところに持っていきましょう
私のカラーセラピーカウンセリングは、
繰返し繰返し受けることで
ゆっくりとではありますが
心が柔らかくなり
そして
不必要なものは、流し
固くてしっかりした土台を作ります
自己改革
しませんか(^.^)
カラーセラピー…3150yen
イベントではショートですが1000yen
ご予約099-297-6789
Android携帯からの投稿
関連記事