プロフィール
桃色物語
桃色物語
カラーの桃色こと河末です!
とにかく色が好き!色を生活に取り入れるノウハウをお伝えします。
何かにつまずいたときは、ワタシを思い出してご連絡ください。

いつでも笑顔でお待ちしてます
QRコード
QRCODE
似合う色診断・カラーセラピーセッション 色を学びたい方…浅くカラー深くまで ご相談ください プリオリコスメ・アロマオイルどなたでもお気軽にお買い求めいただけます 各種クレジット利用可能

2012年11月06日

大人の言葉

今日、明日サロンにいますラブラブ

先日、小学校のバザーでは
たくさんの子供たちとふれあい~

観察もできましたニコニコ

気になったのは

大人に構ってオーラをはなつ子供たちの姿…
「ねぇー見てみて~」のような(>_<)
(愛情確認!!ですねー♪)
そして
言葉遣い~(^-^)

男の子「○○ちゃん、買い物に来てね~(^-^)」売り子の男の子

女の子「すんげー何、売ってんのよ~おめーのところになんか来ねーよ!!」お客様の女の子

あせるあせるあせる

女の子が
「おめー」ってプンプンあせる
「すんげー」ってプンプンあせる

まだ中学年の子供たちの会話

もちろんお姉ちゃんぶってるのかもしれません…

でも

近くに大人もいるのに~ということは、
日常的に普通に使っていることば~

多分、親御さんも注意をしないあせる

もしかしたら
親御さんが遣っている言葉かも~^_^;

なんて考えたら
ゾッとしました~

親のように子供は育ちます!!

敬語も遣えない子供たち…


大人よ!!
若者を怒る前に自分たちの行動を見直しませんか~(^-^)
心のゆとりを持ちませんか~(^-^)

車の運転もそう♪

ウインカーをつけずに曲がる車…
横はいりしても《ありがとう》合図を出さない車…
合流地点で合流させない車…

心のゆとりのない運転手さん…
大丈夫かと心配になりますニコニコあせる

言葉や行動って
ふとした瞬間に
地が出ます♪

私も講師業を長くしてますが
やはり日々気を付けているところひらめき電球

まだまだできてないところもありますが~^_^;
気は、つけてますニコニコニコニコ

どきどきご自分の会話を録音してみたらいいですよー音譜

癖もわかりますニコニコ

なかなか気づけない自分の癖~^_^;
私も時々、講演会を録音します~(^-^)

聞き直すと~
反省、反省あせるあせる

気づけば治りますグッド!
セラピーと同じですね~(^-^)



J-color 主催のカラー検定
鹿児島の団体受験を桃色にてできることになりました

ライフケアカラーのコンセプトは
生活の中に色をつかえるようになる!!
です

例えば~
シニア世代のかたに安全な暮らしを提供するために~
危険を早く察知させる色は?
その理由は?

のような感じです♪
フード
インテリア
福祉
ファッション
配色などを

勉強できます♪

本も1500~2000円程度でネットなどでも買えます♪
桃色でも予約受け付けますラブラブ
第1弾入荷分のライフケアカラーは、完売しちゃいました~
また注文受けます!!

来年の二月が受験です!!

何かをお勉強したい♪と思っているかたに
オススメです音譜

必要な方には
検定対策講座も開講します♪

詳細は、お尋ねください

桃色の顧客様だけでなく~
一般のかたももちろん受けられます♪

鹿児島受験の窓口は
桃色物語となりますので~
鹿児島の方はもちろん♪
宮崎、熊本の皆様もぜひどうぞ♪
099-297-6789
メールmomoiro_color@nifty.com



Android携帯からの投稿


桃色物語 鹿児島市荒田(鹿大そば・アプリコットさんそば) サロン前に駐車場完備 不定休 問い合わせください) HP→http://homepage2.nifty.com/momoiromonogatari/
同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
Crunky ももが荒田にやってくる!!
フラワー講座、検定対策講座追加決定
イベントなど
金山蔵winterイベント
プリオリコスメ
イベント日和
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 Crunky ももが荒田にやってくる!! (2012-12-18 23:06)
 フラワー講座、検定対策講座追加決定 (2012-11-28 20:44)
 イベントなど (2012-11-28 07:38)
 金山蔵winterイベント (2012-11-27 17:01)
 プリオリコスメ (2012-11-26 11:37)
 イベント日和 (2012-11-25 09:05)

Posted by 桃色物語 at 07:49│Comments(0)ご案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大人の言葉
    コメント(0)